トライズ|第18回プログレスチェックの内容
前回の宿題はこちらでした。
・スピーキング
Unit14~16を瞬間英作文できること。
・リスニング
Chapter1(Lesson8)、Chapter2(Lesson9~Lesson14)のDIALOGをシャドウイングできるようになること。
スピーキング
前回はかなり拙い結果になってしまったので、今回は絶対にすらすら言えるようにしようと練習をして挑みました。
前回、よりはですが、いい出来だったと思います。
基本的に単語帳を見ながらやるので、練習中は常に日本語が見えているというか、やっぱりプログレスチェックとは違う状態で練習しているので、どうもここにギャップが生まれるのですよね。
単語帳やっているときはすらっと出てくる文なのにな、という壁にぶつかります。
リスニング
こちらも自分的には及第点です。
うまく口が回らないところはありながらも、総合的にはOKだったかなと。
ただこのテキスト、やっぱり自分にはまだ難しくて、練習するのでシャドウイングは出来ていても、いざこのセリフたちを言う場面が来ても絶対に言えません(笑)
とても2週間では自分で使いこなせるレベルまでもっていけません。
一度でもこうして自分の中に取り込んでおくことが、今後につながるのですかね。
トライズでこのテキストをやって、卒業して、ビジネスで使う時がきたらもう1回この本を引っ張り出して、そのときは楽に感覚を取り戻せるのでしょうか。
次回のプログレスチェックまでの宿題
スピーキング
Unit17~19を瞬間英作文できること。
リスニング
Lesson15~Lesson22のDIALOGをシャドウイングできるようになること。
おまけ
更新が遅くなってしまって、今週プログレスチェックがあるのに、前回分(2週間前分)を更新しています(笑)
ということで、こちらはもう手短かに。
スポンサーリンク
スポンサーリンク