早いもので、トライズに入会して丸5ヵ月がたちました。
最近オンラインレッスンでフリートークができるようになってきて、成長を実感しています。
ただ、勉強することが目的になってしまって、週に20時間を達成しなければ!とノルマに追われている気分になりつつあります。
英語はコミュニケーションのツールなんだということを実感できるところに自分から出かけたほうがいいがもしれません。
トライズ|5ヵ月後Versant結果
Versant受けました!結果はこちら。

なんとか前回を上回ることができました。正直ホッとしています。
セクションCがいつもよりもよく聞き取れたかなと思います。
不明瞭な場面も多い映画で練習するようになったからリスニング力が上がったのでしょうか。よかった。
相対的に流暢さと発音が悪いです。ここが総合点を押し下げていますね・・・。
とにかくシャドウイングで完璧にコピーするように努力するしかないのでしょうか。
完璧にコピーって難しいし、プログレスチェックもあるので細部にこだわってられないという正直な気持ちもあります。
やりたくないだけかも(笑)
トライズ|第11回プログレスチェックの内容
前回の宿題はこちらでした。
・スピーキング
文型コンビネーショントレーニングのPart2の11〜25を瞬間英作文できるように。
・リスニング
Chapter:7&8をシャドウイングできるように。
スピーキング
今回の仕上がりはだいぶ悪かったです。
その場で英作文感が満載でした。いえ、これ自体は非常にいいことですし、担当コンサルタントさんもそうしてくださいとおっしゃっていたのですが、時間がかかりすぎました。
純粋に勉強不足でした。かなり反省。次はしっかりするぞ!
リスニング
Chapter8だけでは短いので、と言って、Chapter7も宿題範囲に入れてもらったのですが、かと言って完成度が高かったかというと全くそうではなかったです・・・。
言えない場所が何箇所かあったのですが、言えるようにならないままプログレスチェックを受けました・・・。
たくさん進めばいいってもんじゃないなと反省したので、次回は1つのChapterを丹念にやろうと思います。
意味を理解した上でのシャドウイングではなく、本当に音を耳で覚えて再現しているだけ、みたいなシャドウイングになってしまいました。
「was」のところを「is」と言ってしまうなど時制がずれてしまい、担当コンサルタントさんに出された次の課題は「意味を理解しながら発話する」です。
これ、以前にも言われたことあるのですけどね、なかなか直りません・・・。
あと「息を吐く量を多くする」「声を低く」もずっと言われ続けているのですが、今回も言われました。
特に息を吐く量を多くするのが難しいです。多くしようとすると、時間がかかってしまい、早いペースについていけなくなります。
声を低くもうまくできないですし、どういうことなのかよくわからないので、とりあえず喉で、というか低い位置で発声するようにしています。
それがうまく改善につながればいいのですが。
次回のプログレスチェックまでの宿題
スピーキング
文型コンビネーショントレーニングのPart2の26~30を瞬間英作文できること。
これでこの本は終了です!
これだけでは宿題範囲としては短いので、次の本に進むよりも総復習をしようということになり、以前使っていた瞬間英作文の1冊目(青)も次回のプログレスチェックの対象となりました。
一通りやってみましたが、とっても文が短いし簡単に感じて・・・、ちゃんとできるようになっているんだな、私頑張ったんだなとちょっとしんみりしました(笑)
リスニング

chapter6のTime for a Promotionをシャドウイングできるようになること。
最近いいなと思った担当コンサルタントさんの言葉
最近はこういう表現がありますよ〜と紹介してくれることが多くなってきました。
その中で、「うわ〜!そう言いたい!」と思わせてもらった言葉があるのでご紹介します。
本日はSteve Jobsの名言をひとつご紹介させていただきます。
“If you really look closely, most overnight successes took a long time.”
(意訳:じっくり調べたら分かるよ、一夜にして成功したと思われているもののほとんどは、実はすごく時間がかかってるってことがね。)
‘take a long time’ で「時間がかかる」ですね。
あのSteve Jobsでさえ、成功までには時間をたくさん費やし、努力してきたことがうかがえる一言だと思いました。
英語学習も一緒ですね。成果を得るには長い時間がかかり、そして苦労が必ずあります。
でも努力を続ければ、外国人に「なんでそんなに英語が話せるの?」ときかれて、「Well…It took me a long time!」(結構時間かかったんだよね~!)と答えている自分がいるかもしれません。
5ヶ月目の記録
この1ヵ月の学習状況の詳細は下記の記事にまとめています。
この4週間の学習時間は85時間25分、トライズ開始からの累計学習時間は544時間25分でした。
トライズに興味がある方はこちら→【無料カウンセリング】トライズなら1年で英語で自由に会話できるレベルに