ご無沙汰しております。
トライズを2019年1月に卒業してからはや1年と9カ月。
今回縁あって、トライズに1カ月だけ戻ることになりました!
今回のテーマは「英語中級者が上級者になるためにはどうすればよいか」です。
このテーマに至るまでのことを振り返ってみたいと思います。
トライズに入ったきっかけともなった、当初の英語に対する悩みは以下でした。
・英語初心者すぎて、何から始めたらよいかわからない
・英語の勉強を試みても、上達を感じられず、ひとりでは続かない
そして会社が企画する海外研修にとにかく行きたかったので、人の手を借りようとトライズに入会し、担当コンサルタントさんに言われるがままに勉強した1年でした。

トライズ入会時の英語力はおそらく、初心者中の初心者、トライズ卒業時の英語力はおそらく中の下くらいだったと認識しています。
そして今、トライズから卒業して1年と9カ月たちました。
その間も毎日英語に触れ続け、今の私の英語力はおそらく中の中くらいだと思います。
今の私の英語に対する悩みは以下です。
・この1年ほど英語が上達していない気がする
・そこそこ英語が聞けるし、話せるけど、決して自由に意思疎通できるレベルではない
・中級者から上級者になるためには何が必要?
正直なところ、自分一人ではどのようにこの壁を越えて良いかわからないし、自分一人の力ではこの壁を越えるための勉強を頑張れないという気持ちがありました。
そんな折にトライズにお声掛けいただき、今回「英語中級者が上級者になるためのトライズ活用法」と題して、1ヶ月間トライズを再開することにいたしました!
その期間、ブログを再開し、トライズ体験談をシェアしていこうと思っておりますので、もしご興味があればブログを読んでいただけますと幸いです。