1週間目の勉強内容と時間の記録。
このブログを書く時間が取れず、更新が遅れました。
1週間の学習目標
トライズで推奨されている学習のベースは1週間に20時間学習。
1日の学習時間の目安はリスニングが2時間、スピーキングが1時間。
レッスン予習時間の目安は、グループレッスンが1時間、オンラインレッスンが30分。
トライズ受講169日目
【学習時間:計3時間30分】
1時間20分:リスニング
0時間30分:スピーキング
1時間0分:レッスン
0時間40分:予習、その他
【所感】
隙間時間を最大限活用してなんとかこの時間を確保しました。
トライズ受講170日目
【学習時間:計2時間10分】
1時間10分:リスニング
0時間30分:スピーキング
0時間30分:レッスン
0時間0分:予習、その他
【所感】
シャドウイングは音声に合わせては8~9割方言えるようになりました。週末で意味理解をし、月曜からシャドウイングの練習をできたらいいです。
スピーキングは単語帳をはじめの方ばかりやっていたら、Unit1の完成度だけ上がりました(笑)
トライズ受講171日目
【学習時間:計1時間0分】
1時間0分:リスニング
0時間0分:スピーキング
0時間0分:レッスン
0時間0分:予習、その他
【所感】
済まさなければならない細かいことが多くて勉強できず。
トライズ受講172日目
【学習時間:計2時間20分】
1時間15分:リスニング
1時間5分:スピーキング
0時間0分:レッスン
0時間0分:予習、その他
【所感】
趣味に時間を費やしたので、休日ですが、たったこれだけの勉強時間です。
でも頑張った方。細々と勉強した自分、えらい!
トライズ受講173日目
【学習時間:計1時間0分】
1時間0分:リスニング
0時間0分:スピーキング
0時間0分:レッスン
0時間0分:予習、その他
【所感】
趣味のため今日もこれだけ。
トライズ受講174日目
【学習時間:計4時間10分】
2時間55分:リスニング
1時間15分:スピーキング
0時間0分:レッスン
0時間0分:予習、その他
【所感】
やっと現実に帰ってきたので(笑)たくさん勉強しました。
予定していた飲み会が、相手の都合でキャンセルになったのも不幸中の幸いでした。
プログレスチェックに向けて総仕上げをしました。
トライズ受講175日目
【学習時間:計2時間35分】
1時間40分:リスニング
0時間25分:スピーキング
0時間30分:レッスン
0時間0分:予習、その他
【所感】
忙しいわけではないのですが、やらなければならないことの絶対量が多すぎて、時間が足りません。
なのでプログレスチェックの仕上げに向けて、苦手なところのみを細々埋めるというような勉強をしました。
勉強のための勉強・・・。でもいまはそれも大事。そうしないと英語に触れることをやめてしまいそうなので。
1週間の振り返り
今週の学習時間:16時間45分
累計学習時間:624時間55分
トライズに通いはじめて25週間目。
最近めっきり勉強時間が減っています。
前みたいに1日3時間、1週間20時間を死守!という気概はなくなりました・・・。
でも宿題の精度が落ちているかというと、意外にもそうでもないです。
きっと前よりも英語に慣れ親しんだので、新しい英語に触れるときのハードルが下がって、覚えるのが早くなったり、理解が早くなったんだと思います。
ありがたいことです。今したいことは、プラダを着た悪魔の原作(もちろん英語)を読んでみること。