1週間目の勉強内容と時間の記録。
1週間の学習目標
トライズで推奨されている学習のベースは1週間に20時間学習。
1日の学習時間の目安はリスニングが2時間、スピーキングが1時間。
レッスン予習時間の目安は、グループレッスンが1時間、オンラインレッスンが30分。
トライズ受講211日目
【学習時間:計2時間30分】
1時間30分:リスニング
0時間35分:スピーキング
0時間0分:レッスン
0時間25分:予習、その他
【所感】
トライズはお休みですが、悲しいことに私の会社は夏休みはなしです。しょんぼり。
今月は3日有給をとっていますけどね♬
トライズ受講212日目
【学習時間:計1時間25分】
0時間20分:リスニング
0時間40分:スピーキング
0時間0分:レッスン
0時間25分:予習、その他
【所感】
母方の実家に行くために、ひとまず自分の実家に戻りました。勉強さぼりまくり~~
トライズ受講213日目
【学習時間:計1時間25分】
0時間15分:リスニング
0時間45分:スピーキング
0時間0分:レッスン
0時間25分:予習、その他
【所感】
母方の実家につきました。
英語のアウトプットの機会だけは保とうと、オンラインレッスンを受けました。(前述した1週間のみのです)
たまには違う方と話すのもおもしろいかも。日本に台頭しているオンラインレッスンの先生はフィリピン人が多いのかな?
人によってイントネーションが独特で、ネイティブとは違うなって思うけどでもやっぱり通じるし、通じるというセリフを言うのも恐れ多いくらいペラペラだし、うん。楽しい。
トライズ受講214日目
【学習時間:計2時間55分】
2時間0分:リスニング
0時間25分:スピーキング
0時間0分:レッスン
0時間30分:予習、その他
【所感】
プラダを1週間以上ずっとテキストを見ながら、音声に合わせて読む練習をしてきましたが、そろそろ、と思い、プログレスチェックに向けてシャドウイングの練習に入りました。
215日目
【学習時間:計3時間0分】
2時間0分:リスニング
1時間0分:スピーキング
0時間0分:レッスン
0時間0分:予習、その他
【所感】
おうちに帰ってきました。やっぱり家は周りを気にせずに発声練習ができるのでいいですね。
声の大きさを気にしないでいられる方が、感情も込められるし、他のことに意識を向けやすくていいです。
トライズ受講216日目
【学習時間:計2時間25分】
1時間5分:リスニング
0時間40分:スピーキング
0時間0分:レッスン
0時間40分:予習、その他
【所感】
次回のグループレッスンはプレゼンですが、2週間考え続けてもネタが決まりません。
プレゼン、他のメンバーのを聞くのは楽しいですし、自分の勉強にもなるのでとても好きなのですが、ネタ選びの段階は大っ嫌いです。全然決まらない・・・。
トライズ受講217日目
【学習時間:計1時間45分】
0時間15分:リスニング
0時間40分:スピーキング
0時間30分:レッスン
0時間20分:予習、その他
【所感】
Versantを受けました^^

1週間の振り返り
今週の学習時間:15時間25分
累計学習時間:726時間40分
トライズに通いはじめて31週間目。
最近全然20時間行きません。やる気は戻っているのですが、時間がなかなか。。
終わりが近づいてきているのがわかるので、あと残り5カ月でどこまで伸ばせるか。勝負だ!