1週間目の勉強内容と時間の記録。
1週間の学習目標
トライズで推奨されている学習のベースは1週間に20時間学習。
1日の学習時間の目安はリスニングが2時間、スピーキングが1時間。
レッスン予習時間の目安は、グループレッスンが1時間、オンラインレッスンが30分。
トライズ受講358日目
【学習時間:計5時間10分】
1時間40分:リスニング
1時間30分:スピーキング
0時間0分:レッスン
2時間0分:予習、その他
【所感】
今日は10分単位に区切ってリスニング、スピーキングを交互にしたり、細切れ時間使ったりでなんだかんだ勉強できました。
実家でぐだぐだしているので、ご飯作る時間とか掃除する必要もないしで自分のために時間を使えたからかもしれません。
グループレッスンのプレゼンをやっと考え出しました。
久しぶりにテレビを見たのですが、米津さんとかあいみょんさんとか、いい歌なのに全然知らなかったです(笑)
紅白を見て、こんなに新しい人が出ているんだなと思いました。なんか自分が一昔前の人になった気がしました。
あと、ジャニーズのカウントダウンを見たのですが、やっぱり自分が世代だった嵐とかV6とかNEWSとか山Pとかがいいなと思って、むしろキスマイとかSEXY ZONEとか1曲も知らないし、歳をとったんだと実感・・・。
トライズ受講359日目
【学習時間:計4時間0分】
1時間20分:リスニング
1時間10分:スピーキング
0時間0分:レッスン
1時間30分:予習、その他
【所感】
今日は英語の絵本を読んでみました。
1ページに1~2文しかないようなレベル1~2のものでしたが、そういう時に「get」使うの!?とか、その単語知らない!!というシーンが多々ありました。
絵本なのでストーリーにおいていかれるということはなかったのですが、まだまだですね。。
ただ楽しもうと思って読みはじめたのですが、やっぱり勉強している分、知らない単語が気になってしまい、覚えなきゃ!と力んでしまったり、ただ楽しむという行為から離れてしまったところがもったいなかったです。
しばらく続けてみようかなと思っています。
勉強はリスニングは順調です。
スピーキングは思ったよりも完成度が低いです。
自分ではそこそこやっていたつもりだったのですが、録音しながらやっていると意外にもできていないところがぽこぽこあります。
残り5日で仕上げねばなりません。
トライズ受講360日目
【学習時間:計2時間30分】
0時間40分:リスニング
0時間45分:スピーキング
0時間0分:レッスン
1時間5分:予習、その他
【所感】
今日は勉強時間が少なくなってしまいましたが、金曜日と思えばいい方ということで笑
卒業したら英語の勉強をもうちょっと趣味っぽく続けたいです。
しかしながら変に完璧主義というか優等生的になってしまうというか、なんかいわゆる「勉強」みたいな教材を使わないと不安になってしまう自分がいます。。
そのあたりの自分との付き合い方を模索していかなくては、と思っております。
トライズ受講361日目
【学習時間:計2時間15分】
0時間20分:リスニング
1時間5分:スピーキング
0時間0分:レッスン
0時間50分:予習、その他
【所感】
今日は箱根に行ってきました!外国の方がとても多かったです。電車の中ですっごくイケメンの(おそらく)イタリア人がいて、きゅんきゅんでした。
勉強はあまりできませんでしたが・・・、リフレッシュはできました!
卒業前にもうリフレッシュもなにもないですかね(笑)
トライズ受講362日目
【学習時間:計4時間20分】
0時間40分:リスニング
2時間25分:スピーキング
0時間0分:レッスン
1時間15分:予習、その他
【所感】
スピーキングがやばいということに気が付いたので、スピーキングを重視して勉強しました。
オンライン英会話はDMM英会話に決めました!
初月半額になるのでお試しで入っていたのですが、お気に入りの先生も見つかりましたし、やっぱり幅広い国の人と話せるのがおもしろいので。
もちろん登録が多い国はなんとなく決まっているのですがね。このまま続けられそうかなと思いました。
トライズ受講363日目
【学習時間:計2時間50分】
0時間30分:リスニング
0時間40分:スピーキング
0時間0分:レッスン
1時間40分:予習、その他
【所感】
ついに明後日卒業です。はやいです。
スピーキング焦っています。
あとプレゼンもやっぱりぎりぎりになって考え出しました(笑)
見ないで読むのはまた夢の夢となりました・・・。
ただ、台本通りにいかないかもしれませんが、話すことは自分に関することなので、その場でしゃべってもいいかなと思っています。
最後なので怒られないでしょうし(笑)※講師は怒ったりしませんのでご安心を
なかなか思い通りにいかないものですね。
怠惰な方に流れてしまうというか・・・、そんな中1年間一応?勉強を続けられたので、そこは本当に担当コンサルタントさん、トライズに感謝です。
今はとにかくDMM英会話が楽しいです。
DMM英会話だと、けっこう発音が癖がなくてよいとかほめられること多いのですが、Versantだとなぜだめなのでしょう。
卒業の日は、最後のプログレスチェック&グループレッスンを受けに行くのですが、そのあとにグループレッスンのメンバーが卒業祝いをしてくれる予定です。楽しみ^^
トライズ受講364日目
【学習時間:計3時間35分】
0時間30分:リスニング
0時間45分:スピーキング
0時間30分:レッスン
1時間50分:予習、その他
【所感】
今日最後のVersantを受けました。過去最高を更新出来たらドラマチックでよかったのですが、1点マイナスの46点でした。
点数が出る前はどうか40点以上でお願いしますと祈っていたのですが、いざ結果が出ると、あと2点高ければ、最高点更新できたのになといじけた気持ちになりました。
欲が出ますね(笑)
点数という側面から見ると、決して満足できるものではないです。
でも11月が40点で12月が46点、そして3カ月目が47点だったことを思うと、Versant自体がよくわからなくなってきます。未知数です。
なので気にしてもしょうがないという結論です。
でもやっぱりもっとインパクトのある数字がほしかったです。
ちゃんとサイト更新しないと。11月が40点だったの、たぶんこのブログで初めて書きました(笑)
だって言いたくなかったんですよ~、大泣きしました!
1週間の振り返り
今週の学習時間:24時間40分
累計学習時間:1132時間50分
トライズに通いはじめて52週間目。
あと1日で卒業です。